AXIORY(アキシオリー)の検証結果
AXIORY(アキシオリー)は、私が海外FX業者の研究を行っている中で、的確な資金分散・管理のためのサブ口座として、最も有力なFXブローカー。利用必須というわけではないが、利益を定期的に出金したり、他口座のリスクヘッジをしたり、基準よりもハイレバレッジに設定して月利40~50%以上も狙うなどの使い方など、多くの利用メリットがあります。
最高の5つ星。
AXIORYは、TradeViewやTradersTrustに比べて、僅かですが約定が滑りやすい気がしています。そのため、「最高の5つ星」の評価をしていると同時に、“実質的”な約定能力の点が上位2社に僅かに劣るために「利用必須」の位置づけはしていません。FX業者を仮に2社のみに限定するのならば、「TradeViewとTradersTrust」で十分優位性の高い取引ができるからです。
しかし、利益を定期的に出金したり、月利40~50%以上も狙うハイリターン重視運用なども同時に行おうとする際には、的確な資金分散・管理のためのサブ口座として、最も有力でしょう。
AXIORYは、比較的日本でも認知度が高く、既に長く愛用されている人も多いようですが、“実質的”に安全性・有利性などを総合判断しますと、やはり、TradeViewの方をメイン口座とする方が賢い選択だと思われます。
- 日本でも多くの人が愛用
- ベリーズ国際金融サービス委員会 IFSC の金融ライセンスを取得
- 信託保全の完備
- 実質的取引コストの低さNo.2
- 基本的に安定した速い約定スピード
- 透明性が高いECN方式を採用
- ゼロカット方式採用により、追証無しの安全体制
- 日本人サポートが充実
- 世界トップクラスの安全基準を重要視
- 迅速・確実な入金・出金
これらの強みは確かであり、
私はサブ口座の1つとして、現時点で700万円程の利益の引き出しをさせてもらっています。
(※アキシオリーはドル建て口座を使っています)
私は、アキシオリーを基準よりも2~3倍のハイレバレッジに設定して「臨時報酬」狙いで使っています。各EAの適正ロットよりも、敢えて2~3倍のロット数で運用することにより、口座破綻リスクが発生してしまう一方で、各EAが順調なときには1ヶ月で資金が2倍になるケースもたくさんあります。
万が一、相場が大変動を起こし、日本の口座では追証が発生してしまうような自体があっても、ゼロカット方式が採用されているので、安心。数十万円程度の少額でのハイレバレッジ運用も、トータルでも大きく儲けることができています。
なお、アキシオリーもトレーダーズトラストと同様、
海外では「負けている人は酷評」「勝っている人は最高評価」と
大きく2つに分かれた評価を受けていますが、
これも真実は「勝てるEA」で取引してみれば一目瞭然です。
世界の人たちの評価を抜粋すると以下の通り。
私はこの業者のパフォーマンスが信じられない。投資金額の大部分を失ってしまいました。1つは、90%近い損失です。
迅速でフレンドリーなサポート。高収益。私は本当に満足しています。全てが本当に上手くいっています。
この業者に、これまで良い経験をさせてもらっています。。サービスは迅速で効果的。常にサービスを改善しています。
私はしばらく利用しており、満足しています。カスタマーサポートは24時間365日利用可能。プラットフォームも素晴らしい。良いスプレッドとスピードで動作します。 私は為替取引について本当に真剣な人にこそ、このブローカーをお勧めします。
→透明性の高いECN方式を採用しているからこそ、
相場に勝てる人もいれば負ける人もいる。
(DD方式ならほとんどの人が負けますので)
これら利用者のコメントがあるのは、トレーダーズトラストと同様、
健全な取引環境を提供している証拠ですね。
私は、このアキシオリーも長くサブ口座の1つとして使っていますし、
基準の2~3倍にリスクを高めたハイレバレッジ運用口座としていますので、
これまでに1回だけロスカットが発生したことがありますが、
長く自動売買を続ければ続けるほど、
そのような損失もあっという間に解消され、
トータルでは大きな資金を構築できています。
また、入金額の数十倍の利益額の出金も問題無く出来ているわけですから、
このことからも健全な完全なるブローカー業を営んでいることが分かります。
↑これは、本ブログの研究にて、同じEA(ALYS + GINZO_System + RegulsEA)を
各10万円から同じタイミングで運用スタートさせた運用経過を
Tradeview・TradersTrust・Axiory・Bigboss・XMの5社で比較した様子です。
ご覧いただける通り、私の研究上で超優良と判断できる
Tradeview・TradersTrust・Axioryの3社が残高上位を占めています。
通常は、安全性重視で月利30%を狙うメイン運用だけでも良いですが、
加えて、利益性重視で月利50%以上を狙うサブ運用もとても面白いです。
サブ運用を行う場合は、レバレッジを大きく高めることができるAxioryが最適ですので、
「多少のリスクを高め出ても、早く資金を2~3倍以上にしたい」
「数百万円単位の臨時ボーナスが欲しい」
とお考えの際に、検討してみて下さい。
Axiory(アキシオリー)は、可能であれば利用しよう
もし、「まだAxioryの口座を持っていない」という人は、
的確な資金分散・管理のためのサブ口座として口座開設しておいた方が良いです。
口座開設方法は、私が使っている超優良システムの1つである『 GINZO_System 』に付属されている説明PDFが1番分かりやすいですし、大きなメリットもあります。
『 GINZO_System 』及び『 最も分かりやすいAxioryの口座開設方法(EA説明がメインのPDF) 』は、岩井銀蔵ブログから無料取得することができますので、早速、無料取得してみて下さい。