海外FX業者の研究方法
インターネット上には、数々の海外FX業者比較サイトが存在しますが、それらの多くは各FXブローカーが提示している情報や数値に基づいて“表面的”に比較・評価された情報に過ぎません。
これに対し、FXブローカーを“実際”に利用して資金を増やしていくためには、“表面的”な情報・数値ではなく、実際の売買・入出金・安全性などに照らし、“実質的”な材料によって判断しなければならないと考えています。
- スプレッドの狭さ
- 約定スピード
- 入出金の利便性
- ライセンスによる信用力
- 日本語サポートの有無
…などは、業者のホームページを確認すれば“表面上”は判断できますが、
- スプレッドが狭く表示されていても、不利に滑りやすい
- スプレッドが狭く表示されていても、不利に広がりやすい
- 約定スピードが速く表示されていても、不利に約定されやすい
- 約定スピードが速く表示されていても、そのスピードは不安定
- その他、表面上の数値が良くても、不正の疑いがある
…など、“実質的”には多くのケースが存在します。
そこで、当ブログでは、
FXブローカー各社が提示している情報に左右されず、
また、“表面的”な情報しか反映されていない数々の海外FX業者比較サイトとは一線を画し、
FXブローカー各社を実際に利用している様子を公開・研究することによって、
“実質的”に安全・有利なFX業者の判断の手助けとなれば幸いです。
この「FXブローカー各社を実際に利用している様子の公開・研究」は、
以下の方法で行っています。
- 最低限の基準を満たした海外FX業者の中から5社を選定
- 5つの海外FX業者それぞれに10万円の資金を用意
- 各社同一のEA(システム)を作動
- 各社同一のタイミングで自動売買スタート
- 実際の約定レートや収支曲線等を比較・分析
この方法によって、どのFXブローカーが最も利益が上がりやすいかを
客観的・明確に確認することができるはずです。
利用するEA(システム)は、
と、無料で取得できるものの中でも
トップクラスに優秀なシステムを3つ採用していますので、
私の別途メイン口座の実績からすると、
平均して3つ合計月利30~40%が期待できるでしょう。
3つのシステムを5社で数週間…数カ月…と運用することによって、
各社がお互いどのような違いを見せてくれるでしょうか。
3つの無料システムを同時に5社で動かすことによって、
12のEA×MT4を5枚となりますが、
1つのVPSで管理し、その稼働状況も随時公開していきますので、
このブログの読者の方にとっても、分かりやすく正確に状況把握をすることができるでしょう。
なお、今回、研究対象の5社に選定した”以外”の海外FX業者につきましては、
基本的に研究運用を行う以前の問題があるものが多いです。
そのため、それらにつきましては、
実際の運用を行う以外からの視点でも情報発信してまいりますとともに、
必要に応じて、研究運用対象のFXブローカー追加も視野に入れています。
まずは、
Tradeview(トレードビュー)
TradersTrust(トレーダーズトラスト)
AXIORY(アキシオリー)
BigBoss(ビッグボス)
XM(エックスエム)
の5社の内、
どのFXブローカーが10万円から最も早く1000万円に到達するか、
(資金が減る確率は非常に低いので、あまり考えていません…)
また、他のブローカーとの利益差はどれほど発生するのか、
という視点で研究活動を見守ってくれればと思います。